‘部活動’ カテゴリーのアーカイブ

軽音楽部 校内LIVEに向けて

2016年11月9日 水曜日

——————————————————————————-

本日のブログは写真撮影・記事作成を広報委員が担当します。

——————————————————————————-

11/15(火),16(水)の昼休みに第2体育館で軽音校内LIVEが開催されます。

出演バンドの一つ『ACT』にインタビューしてみました!!

cimg3324_r

ACT

左から…村井さん(Key.),佐々木さん(Gt.),家守さん(Dr.),内藤さん(Ba.&Vo.)

 

Q. 校内LIVEは楽しくなりそう?

A. 緊張するけど楽しませます!!

 

Q. 練習中にハプニングはありましたか?

A. 普段はおとなしい子がドラムで暴れる意外な一面が見られました。

 

Q. 校内LIVEへの意気込みは?

A. 元気良く頑張るので聴いてください!!

 

校内LIVE楽しみですね。             cimg3314_r

生徒のみなさんや先生方は是非聴きに来てください。

剣道部中国大会出場!

2016年11月9日 水曜日

11月5・6日に津山市で行われた岡山県高校新人大会で、剣道部が中国大会進出を決めました。

女子団体の決勝戦は、西大寺高校との緊迫した試合展開を制し初優勝を飾りました。また、女子個人では2年生の安田莉菜さんが優勝元長鈴さんが3位に入賞する素晴らしい結果を残しました。

男子の団体戦では、準決勝で惜しくも僅差で敗れてしまい3位となりました。個人戦では2年生の平松大貴くんがベスト8に入賞しました。

 

以上の選手と男女の団体は来年3月に広島県で行われる中国大会に出場します。県大会での課題を修正して中国大会でも素晴らしい結果が残せるよう応援しています。

硬式テニス部 今年度も中国大会へ!

2016年10月31日 月曜日

10月28日・29日に行われた中国高等学校新人テニス大会岡山県予選において、玉島高校硬式テニス部としては4年連続の中国大会出場を決めました。

シングルスでは岡﨑綾香さんが2年連続の出場、ダブルスでは岡﨑綾香さん・藤木愛莉さんペアが初出場となりました。2日%e3%83%86%e3%83%8b%e3%82%b9%ef%bc%94間を通して10試合以上も戦うという過酷な大会でしたが、今まで練習してきたことを信じ、精一杯戦った成果がやっと形になりました。

中国大会は11月18日(金)~20(日)に備前市で行われます。昨年度は1回戦で敗退してしまいましたが、今年はずいぶん成長したはず(*^▽^*)なので、上位進出を狙っていこうと思っています。応援よろしくお願いします!

 

剣道 国体 結果報告

2016年10月12日 水曜日

img_0216_r

10月8日~10日に岩手県の二戸市総合スポーツセンターで行われた「希望郷いわて国体」で、少年男子・少年女子ともに岡山県が5位に入賞を果たしました。少年男子の主将を務めた金子光次郎くんは「胸を借りるつもりで、積極的に技を出す自分たちらしい剣道ができた」と感想を語っています。上の写真は左から、國府海明くん、金子光次郎くん、三村莉穂さん。

剣道部・水泳競技壮行式

2016年10月7日 金曜日

10月6日の放課後に剣道部と水泳競技の壮行式を行いました。

剣道部の金子光次郎くん、國府海明くん、三村莉穂さんの

3名が10月8日~10月10日に岩手県の二戸市総合スポーツセンターで行われる

「希望郷いわて国体」に岡山県代表選抜チームの一員として出場します。

img_0820_r

また、水泳競技の山本淳文くん、川手春奈さん、白髪理芳さんの

3名が10月22日、23日に山口県の山口きらら博記念公園水泳プールで行われる

中国高等学校新人水泳競技選手権大会に出場します。

cimg3975_r

日頃の練習の成果を十分発揮してきてください。玉島高校全員で応援しています!

 

 

 

ラグビー部選手権大会優勝!

2016年10月3日 月曜日

昨日、第51回岡山県高等学校ラグビーフットボール選手権大会が開催され、本校ラグビー部が決勝で岡山工業を27-7で破り、見事優勝しました!

これにより、11月に行われる全国大会(花園)予選における第1シードを獲得しました。

 

全国大会予選に向けて、3年生は入試への準備を進めながらの練習になります。短い練習時間を効率よく活用して念願の花園出場を目指して頑張りますので、これからも応援よろしくお願いします。

 

img_0118_r img_0126_r

秋、芸術の秋

2016年9月23日 金曜日

風が心地よい季節となりました。学校の廊下には至る所に、涼しい風を受けながら練習に励む吹奏楽部員の姿があります。

吹奏楽部は今年度、夏の吹奏楽コンクール岡山県大会において、6年ぶりにゴールド金賞に輝きました。

県下35校が参加し、そのうち金賞を与えられた11校の中の1校になることができ、部員一同、休みなく練習した成果が実って喜びもひとしおでした。

応援してくださった方にも感謝しています。

sui1_r sui2_r

3年生はこのコンクールをもって引退し、現在は1,2年生25名で活動中です。

人数は少なくなりましたが、だからこそ仲はより深まり、もっと良い音を出そう、もっと良い音楽を作ろう、と協力しています。

cimg1399_r cimg1400_r

cimg1401_r cimg1404_r

次のステージは11月23日(祝)に倉敷市民会館で行われる吹奏楽祭です。

ぜひ、足を運んでみてください。

引退した3年生は今、楽器を鉛筆に持ち替え、受験に向けて奮闘中です。

次は自分の進路実現という金賞を獲れますように。

2017年3月20日(祝)の定期演奏会に帰ってくるのを待っています。

それまで、1,2年生で豊かな玉高サウンドを作っていきます!

軽音楽部 夏ライブ!

2016年8月3日 水曜日

7/30(土),軽音楽部が校外のライブハウスでライブを行いました。

全部で12バンドが出演し,日頃の練習の成果を思う存分発揮することができました。

たくさんの方が観に来て下さり,とても嬉しかったです。ありがとうございました。

IMG_3093  IMG_3094

IMG_3206_R

 

5月に校内ライブをしましたが,ライブハウスでのライブは今年度初めてでした。

やっぱりライブハウスで演奏すると迫力が違います。

今回来られなかった方は,クリスマスの前後にある「クリスマスライブ」か

3月下旬の「卒業ライブ」に是非お越しください!

生のライブの迫力を感じてほしいと思います。

 

また,9/4(日)の白華祭(文化の部)では,本校第2体育館で一日中ライブを行います。

今回出演できなかった1年生バンドのデビューや3年生バンドの集大成となるライブです。

こちらも是非ご覧ください!

 

IMG_3146

ライブ楽しかったです!

 

高校総体開幕!!

2016年8月3日 水曜日

7月28日から「平成28年度全国高等学校総合体育大会」が岡山県を主会場として中国地方の各県で開催されています。

ジップアリーナで行われた開会式では、岡山県下の高校生たちがダンスや太鼓、マーチングバンドの演奏で会場を盛り上げ、全国から集まった選手を盛大にお迎えしました。その中で小柳君たち高校総体推進委員も、選手団に対してエールを送り激励しました。

 

CIMG1989_R CIMG1980_R

(本番は撮影禁止のため写真はリハーサルの様子です。)

また、開会式の後にはご来場くださった皇太子様に、中国4県の取り組みを発表しました。

IMG_0256_R

(写真は練習の場面です。)

 

再来年は三重県を中心とする東海地方での開催となるため、視察に訪れていた三重県の高校生にもこれまでの取り組みを紹介しました。

 

IMG_0280 (1)_R

現在「2016情熱疾走 中国総体」は開催中です。大会の主役が高校生であると改めて感じました。

 

IMG_0249_R

 

放送部 今年も感謝状をいただきました

2016年8月2日 火曜日

昨年度から放送部が手がけていた「特殊詐欺被害防止DVD」が特殊詐欺被害撲滅に向け地域への広報活動に寄与したということで、本日、玉島警察署で感謝状をいただきました。作品の構成、編集にアドバイスをくださった倉敷芸術科学大学メディア映像学科の丸田先生と一緒にいただきました。特殊詐欺について、勉強会を重ね、オリジナルの台本で制作したDVDは、備中地区の各自治体に配布されるそうです。DSC_0127_R