‘学校生活’ カテゴリーのアーカイブ

3年生進路決定者も含めて一丸でがんばっています!

2024年2月1日 木曜日

1月31日

理数系のクラスの授業風景です。

国公立大学二次試験の問題を真剣に解く生徒たち。

彼らの中には総合型選抜や学校推薦型選抜で進路決定した人もいます。

それでも大学進学後により良いスタートを切るために、自分が今必要だと思うことに精いっぱい取り組んでいます。

そして、その雰囲気がいよいよ2次試験を前にした生徒たちにも良い刺激を与えています。

もちろん、理数系だけでなく文系英語やデッサンなどの実技系も進路決定者も含め熱心に取り組んでいます。

春はもうすぐ!

保健委員がLHRを運営しました。

2023年12月18日 月曜日

12月14日(木)1・2年生の保健委員がストレスマネジメントのロングホームルームを企画・運営しました。1年生はリラクセーション法、2年生はWRAP法について、各クラスで説明と実践を行いました。

WRAP(ラップ)法とは、Wellness(元気)、Recovery(回復)、Action(行動)、Plan(プラン)の頭文字を取ったものです。毎日を元気で豊かに生きること、さらに、気分を乱すような状況への気づきを高め、調子が悪くなったときに回復を促す行動プランです。
WRAPは精神的な困難を抱えた人達が健康であり続ける為の知恵や工夫を蓄積して作られたセルフヘルプツール、つまり、自分で作る自分のためのリカバリープランです。自身も精神障害を持つメアリー・エレン・コープランド氏を中心に精神障害のある人たちによって作られ、現在、世界中で活用されています。

「良い感じの自分」になるため、日常生活で見直すべきことや、取り入れたいことをペアワークを通して話し合いました。

 

 

新制服紹介動画(新制服検討委員会より)

2023年12月4日 月曜日

こんにちは!

新制服検討委員会「たまフォームチェンジ」が作成した動画をYoutubeにアップしました。

デザインの華やかさ、着心地の良さといった新制服の魅力をお伝えするとともに、部活動や学校行事といった玉島高校の魅力を余すことなく動画にしています。

再生リストにしていますので、他の動画も是非Checkしてみてください。

新制服検討委員会が作成した動画はコチラをClick!

 

 

 

 

 

サスティナブル・ブランド国際会議学生招待プログラム中国ブロック大会

2023年11月1日 水曜日

10月28日(土)

広島大学で開催されたサスティナブル・ブランド国際会議学生招待プログラム中国ブロック大会に2年生12名が参加してきました。

 

 

午前は基調講演、株式会社イズミ様×株式会社エフピコ様×広島テレビ放送株式会社様×広島トヨペット株式会社様によるパネルディスカッションを聞き、午後は4つの企業によるテーマ別講演を受け、ワークショップを行いました。

生徒たちは希望する企業のテーマごとに5~6人グループ(各企業分科会8グループ)に分かれ、広島県や山口県の高校生らとその場で提示された課題に対してアイディアを出し合い、ポスターを作成し、発表しました。

 

 

本校からは髙橋愛優さんが「SDGsを紹介するテレビ番組を考えてみよう」(広島テレビ放送株式会社)という課題で、また勝間琉惺くんが「過疎化による移動難民を減らしつつ環境問題も解決できる方策を考えよう」(広島トヨペット株式会社)という課題で、それぞれの分科会での代表グループに選出され、全体会で発表しました。

 

白華祭~体育の部~

2023年9月11日 月曜日

9月8日(金)

白華祭体育の部が行われました。

 

 

今年は一般公開もされ、たくさんの保護者の方、地域の方に足を運んでくださいました。

 

 

各ブロック、迫力のあるバックアーチを飾り、グラウンドはカラフルに。

 

 

 

競技が始まると、生徒たちの応援もヒートアップしました。

 

 

3年生による応援合戦も、制限時間5分をギリギリまで使い、大盛り上がりでした。

 

 

今年も白華祭は両日ともに大盛況でした。

ご来場くださった保護者・地域の方々、YouTubeの配信を視聴してくださった方々、ありがとうございました。

 

白華祭~文化の部~

2023年9月11日 月曜日

9月7日(木)

待ちに待った白華祭文化の部が始まりました!

 

1年生は展示を、

 

 

2年生はステージを、

 

 

3年生は模擬店をやりました!

 

 

 

さらに、書道部のパフォーマンスや、放送部のクイズ大会等、部活動も素晴らしい活躍で白華祭を彩りました。

 

 

ラストはダンス部によるパフォーマンスで白華祭文化の部の幕が閉じました。

 

今年は一般公開も行いました。

ご来場くださった保護者・地域の方々、YouTubeの配信を見てくださった方々、ありがとうございました。

玉島高校オープンスクール2023

2023年8月1日 火曜日

7月27日(木)

岡山県立玉島高等学校のオープンスクールが実施されました!

非常に暑い天気の中でしたが、たくさんの方に参加していただきました。

 

高校生が学校内を中学生に案内します。

玉島高校の学校生活や施設について在校生の説明を中学生は熱心に聞いていました。

 

 

ツアーの合間に、教室で休憩。そこで学校案内や部活動紹介の動画を視聴しました。

 

 

また、サイエンスやグローバル、SDGsでのワークショップもありました。

どれも楽しく刺激的で、中学生たちもよろこんでいました。

 

さらに・・・。今回の目玉は、来年度から制服が変わることで、新制服お披露目

のファッションショーがありました。

 

 

 

新制服に身を包んだ生徒たちに、会場は大盛り上がりでした。

 

最後に部活動見学がありました。

 

 

高校生たちが優しく誘導してあげ、近い距離で見学することができました。

 

中学生の皆さん、保護者の皆さん、大変な酷暑の中、来校してくださり、ありがとうございました。

玉高の魅力は伝わりましたでしょうか。

また会えるのを心から楽しみにしています。

 

 

 

 

令和5年度 1学期終業式 部活動表彰式・壮行式

2023年7月28日 金曜日

7月19日(水)

R5年度の部活動表彰式・壮行式、終業式がありました。

 

 

 

表彰式では剣道部、野球部、放送部が表彰されました。

 

また、中国大会・全国大会出場の、剣道部、放送部、美術部、陸上競技部、水泳部が壮行式で全校生徒から激励されました。

 

 

 

2年学部学科説明会

2023年7月6日 木曜日

7月6日(木)

2年生対象の学部学科説明会を行いました。

県内外から28の大学に来ていただき、大学の紹介から学部・学科の説明を受けることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北海道 修学旅行 1日目

2023年6月13日 火曜日

修学旅行 北海道組 1日目

無事、新千歳空港に到着し、旅程通りに「えこりん村」、ニセコのホテルに到着しました!!

夕食でも元気に楽しく過ごせています。

明日の自然体験に向けてゆっくりと休みます。