2021年1月 のアーカイブ

“集まれ!科学への挑戦者”(ポスター発表会)で大豆班が優秀賞を受賞しました!!

2021年1月25日 月曜日

1月24日(日)に“集まれ!科学への挑戦者”(ポスター発表会)が行われました。

例年は大学で開催されているのですが、今年はコロナ対策の一環で玉島高校からZoomでの参加になりました。

玉島高校からは理数科2年生の化学3班、物理2班、生物1班が参加し、オンラインで発表しました。

ポスターを用いて、自分の実験について説明し、大学の先生からの質疑応答に答えました。

また、他校のポスター発表や講演会を見たり聞いたりすることができ、貴重な経験になりました。

本校からは優秀賞に「大豆と加工食品中の鉄の可溶性比較」が輝き

奨励賞に「目指せ次世代型揚水機構!吸水素材と水の吸い上げ方について」

「バルバス・バウの形状と速さの関係」が選ばれました。

TACTⅡ・テクノサイエンスⅡ 課題研究発表会!!

2021年1月21日 木曜日

1月19日(火)

TACTⅡとテクノサイエンスⅡの課題研究合同発表会が行われました!

理数科は校内選考で選ばれた4チームが、一年生やSSH運営指導員さんの前でプレゼン発表を行いました。

また、普通科と理数科は合同で課題研究発表会をしました!一年生全員も見に行き、先輩の素晴らしい発表に感動していました。

二年生の皆さんお疲れさまでした!

 

長尾小学校交流会

2021年1月19日 火曜日

1月19日

長尾小学校6年生の児童のみなさんと、玉島高校の生徒たちとで交流会をしました。

コロナ対策を十分に行ったうえで、進路決定した3年生たちが、児童のみなさんに夢や目標を持つことの大切さなどを語りました。

理数科の活動を頑張った生徒は実験道具を持ち込んだり、部活動を頑張ってきた生徒はユニフォームで登場したりするなど、工夫して児童たちに思いを伝えていました。

真剣に話を聞く児童の姿に、生徒たちは感激した様子でした。

コロナ禍ではありますが、こうしたつながりを大切にして、生徒たちにとって良い経験を積んでいくことができればと思っています。

貴重な機会をくださった長尾小学校のみなさん、ありがとうございました。

卒業式における新型コロナウイルス感染症への対応について(お知らせ)

2021年1月13日 水曜日

1月13日(水)

本日、生徒へ配布しておりますので必ずご確認ください。

卒業式における新型コロナウイルス感染症への対応について(お知らせ)

 

三学期がスタートしました!

2021年1月8日 金曜日

1月8日(金)

みなさん明けましておめでとうございます!

本日より、三学期がスタートしました!

寒さが続きますが、コロナ対策そして健康管理に気をつけて頑張りましょう!