2022年6月 のアーカイブ
2022年6月13日 月曜日
6/13(月)
2023オープンスクールの募集を開始します。
玉島高校を知りたい人は是非来てください!
特設サイトまたは、本校公式ホームページ(6月16日更新予定)の申込フォームからお申込み下さい。
特設サイト


カテゴリー: お知らせ, 中学生の方へ | コメントは受け付けていません。
2022年6月13日 月曜日
6/10(金)7限
普通科1年生 玉島プロジェクト探究Ⅰ
今回はユニット学習③「科学技術・教育」編として5つのグループに分かれて講演会を聞きました。

岡山大学 薬学部 副学部長 檜垣 和孝 氏
「新薬開発のプロセス・重要なポイント」

日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社 乃万 亮 氏
「アプリケーションができるまで ~開発プロセスについて理解しよう~」

岡山県立大学 情報工学部 情報通信工学科 学部長 稲井 寛 氏
「通信ネットワークの性能評価」

福山市立大学 事務局 学務課 大久保 宏登 氏
「教師の魅力について考えてみよう」

川崎医療福祉大学 子ども医療福祉学科 副学部長 中川 智之 氏
「幼児教育について」
今回も貴重なお話をありがとうございました。
カテゴリー: SSH, TP探究 | コメントは受け付けていません。
2022年6月10日 金曜日
6/9(木)
陸上競技部と剣道部の中国大会出場壮行式を行いました。

陸上競技部は「第75回中国高等学校陸上競技対校選手権大会」、剣道部は「第68回中国高等学校剣道選手権大会」に出場します。
選手を代表して、3年4組中田錠くん(陸上競技部)と3年5組菅野一花さん(剣道部)から挨拶がありました。


玉島高校の代表としてがんばってください!応援しています!
カテゴリー: 剣道部, 学校生活, 部活動, 陸上競技部 | コメントは受け付けていません。
2022年6月9日 木曜日
6/2(木)
8:00より、校長室で役員認証式を行いました。

新生徒会長 2年4組 小幡 樹愛
新生徒会副会長 2年3組 加集 凛
2年5組 岩本 栞奈
新生徒会長、副会長として1年間精一杯やっていきます!
よろしくお願いします!
カテゴリー: 学校生活, 生徒会 | コメントは受け付けていません。
2022年6月8日 水曜日
6/2(木)白華祭LHR
リモートにて、今年の白華祭テーマ発表・ブロック長紹介・ブロック割発表・ブロックカラー抽選会・一次募集についての説明がありました。
今年の白華祭テーマは「一心同体 俺たちの心はいつも三密」です!


リモート終了後は各クラスで出し物の話し合いをしました。


今年の白華祭も熱くなりそうです!!
カテゴリー: 学校生活, 白華祭 | コメントは受け付けていません。
2022年6月7日 火曜日
6/2(木)
3限書道、4限美術、5限音楽
本校で芸術科の初任者研修が行われました。


初任者の方だけでなく、担当指導主事の方や本校教員も参加し、とても良い初任者研修となりました。
カテゴリー: 学校生活 | コメントは受け付けていません。
2022年6月6日 月曜日
6月4日(土)
希望者110名が、玉島の森にて清掃ボランティア活動を行いました。


気温が高い中、ベンチの清掃・草抜きなど1時間程度の作業をしました。
カテゴリー: 学校生活, 社会貢献・ボランティア | コメントは受け付けていません。
2022年6月3日 金曜日
令和4年5月27日(金)~29日(日)岡山県高等学校総合体育大会陸上競技大会に参加しました。中田錠(3年生)が男400m第6位となり、中国高等学校陸上競技選手権大会の出場権を獲得しました。また、沼野竜也(2年生)が男やり投で第8位に入賞しました。


カテゴリー: 部活動, 陸上競技部 | コメントは受け付けていません。
2022年6月3日 金曜日
同窓生の活躍!水間正雄さん(昭和35年卒)・滝本洋三さん(昭和38年卒)
『水間正雄 滝本洋三 二人展』開催
本校卒業生の水間正雄さん(昭和35年卒)と滝本洋三さん(昭和38年卒)による『水間正雄 滝本洋三 二人展』が、下記のとおり開催されます。
日時:2022年6月4日(土)~29日(水) 10:00~18:00
会場:家具の寿屋 店内フロア ギャラリーTABIJI
赤磐市下市492-1 TEL:086-955-2266


カテゴリー: PTA | コメントは受け付けていません。
2022年6月2日 木曜日
こんにちは。教育相談室です。
玉高ほっとルーム通信6月号を発行しました。
ぜひご覧ください。


カテゴリー: 保護者の方へ, 学校生活, 教育相談室 | コメントは受け付けていません。