11月6日(水)
生徒の保護者や近隣の中学校・高等学校の教職員などを対象に授業公開を行いました。当日は43名と多くの方に来校いただきました。また、指導教諭2名(数学・音楽)の授業を参観していただいたのちに、意見交換会を行い、実践力の向上を図りました。
11月6日(水)
生徒の保護者や近隣の中学校・高等学校の教職員などを対象に授業公開を行いました。当日は43名と多くの方に来校いただきました。また、指導教諭2名(数学・音楽)の授業を参観していただいたのちに、意見交換会を行い、実践力の向上を図りました。
11月5日~6日
赤い羽根共同募金運動を実施しました。
生徒会執行部が昼休みに昇降口前や自動販売機前、白華ホール前、教室前などいろんなところに立って活動しました。
募金する生徒もたくさんいて、とても良い活動になりました!
その後、生徒会執行部が玉島社会福祉協議会へ学校代表として、寄付してきました。
募金金額が「612円」となりました。ありがとうございました。
今後も学校のため、地域のために活動していきます!
生徒会HPで、生徒会執行部の活動を発信しています!
10月26日(土)環太平洋大学に在学中の外国人留学生の皆さんと交流の一日を過ごしました。
参加者全員で楽しく自己紹介をした後、グループに分かれてゲームやまちづくりについての意見交換、講堂を飛び出してキャンパス内の「ロゲイニング」(時間内にできるだけ多くのチェックポイントを回って得点を競う競技)をしました。
ロゲイニングから戻ってきた生徒たちはみんな、息をはずませながら夢中になって英語をしゃべっていました(^o^)♪
その後、カフェテリアで昼食を食べながら楽しい時間を過ごし、別れを惜しみつつIPUキャンパスをあとにしました☆
帰りのバスの中では「楽しかった!」「また来年も参加したい!!」の声が多数聞かれました(^^)b
明日10月25日(金)は今年最後の学校説明会です。
学校の概要、普通科・理数科の説明、入学者選抜試験について説明いたします。
また、PTAトークセッションも予定しています。
時間:19:00~19:45
(受付開始18:30)
場所:玉島市民交流センター 湊ホール
10月11日(金)学校説明会の様子です。
ぜひ、ご来場ください。
皆様から熱い意見をいただきました。
素晴らしい式典になりそうです!
(PTA副会長 山本)