公開授業

2025年6月4日

6月3日(火)

指導教諭による公開授業が行われました。

教科は英語。英語コミュニケーションⅢの授業で、今回は4技能の「話すこと」に焦点を当てられ、リテリングに取り組んでいました。

生徒は、前回学んだ本文の内容を他者へわかりやすく伝えようと、何度も改善しながら相手に説明をしていました。最後にはかなり洗練されたものになっていました。

生徒は苦労しながらも楽んで英語を話している様子が見られました。

玉島高校では、各教科で公開授業が行われ、授業改善につなげています。

陸上競技部 岡山県高校総体!

2025年6月3日

第64回岡山県高等学校総合体育大会陸上競技大会(5月29~31日、岡山県陸上競技場)が行われました。部員全員が全力を尽くしました。そして、3名の第78回中国高等学校陸上競技対校選手権大会(6月19~22日、広島広域公園陸上競技場)が決定しました。

【入賞者】

男子400m 中原樹 第4位

男子走幅跳  加藤駿 第5位

男子三段跳  守安颯 第3位

 

*詳細は岡山陸上競技協会HPをご覧ください。https://gold.jaic.org/jaic/member/okayama/2025/sotai/index.html

【バドミントン部】県総体の結果

2025年6月2日

令和7年6月1日に岡山県高等学校総合体育大会バドミントン競技会が行われました!

6月1日(土)は男子ダブルス・女子ダブルスに出場しました。

男子ダブルス

植田ま(3年) 塩出(2年) ベスト88

塩出のコースに狙ったショットと植田の決定力という攻めを意識したラリーを心がけ、1回戦は勝ちましたが、2回戦はファイナルゲームで惜しくも敗退しましたが、しっかり最後の1本まで頑張りました。

男子ダブルス

野口(3年) 國富(3年) ベスト118

地区総体終了後からの低いラリーでの球際でどれだけ丁寧にかつ強気で打つことの課題練習に取り組み、本番で発揮した場面もありました。ゲームの中で点数を取られ、焦ってしまう場面があり、惜しくも敗退しました。

これで3年生は引退しますが、受験本番で自分の力を100%に近い状態で発揮するためには、バトミントンのように「日ごろの努力」がとても大切です。切り替えて受験生としてしっかり努力を積み重ねましょう。

広報委員会【小さな幸せ】③

2025年6月2日

【青春】〜小さな幸せ〜

 こんにちは、広報委員です!

 夏が近づいてきて3年生にとって高校最後の公式戦を控えた部活動が多くなってきました。

 練習を終えて清々しい顔で帰るみんなにとても青春を感じますね!

食物研究部&茶道部 の コラボ

2025年5月30日

恒例になった、食物研究部と茶道部のコラボ企画です

今年は、両方の部員みんなでたまっこの練りきりを作って、

みんなでお茶を点てました

 

食物研究部は、茶道部の人に、和菓子の作り方を教えることに・・・

茶道部は、食物研究部の人に、お茶の点て方を教えることに・・・

慣れないことでお互いドキドキしながら楽しみました。

 

いろんな表情のたまっこが完成し、美味しくいただきました

教育実習生による研究授業!

2025年5月29日

5月29日(木)

先週から本校には、本校卒業生で教員志望の5名の教育実習生が実習を行っており、本日はそのうちの2名による研究授業が行われました。

緊張しながらも一生懸命に授業をしている姿がありました。

研究授業を終え、安堵するとともに教えることの難しさを実感したようでした。

将来はぜひ玉高に戻って後輩たちに熱い思いを語ってください!!

【女子硬式テニス】県総体へ参加してきました

2025年5月28日

5月24日(土)、5月27日(火)

備前テニスセンターにて県総体 岡山県予選の個人戦に1年生の堀井さんが参加しました。

玉島高校には硬式テニス部はありませんが、生徒が希望すれば教員が引率することで玉島高校として大会に出席することができます。

彼女はクラブチームで日々練習に励んでおり、今回は素晴らしい試合をみせてくれました。

最後まで諦めない姿にとても勇気をもらえました。

☆★試合結果★☆

1回戦 vs 6-0 天城

2回戦 vs 6-3 山陽

3回戦 vs 0-6 学芸館

 

Seaview HSとのオンライン交流 the 1st session 2025

2025年5月27日

5月27日(火)6時間目、今年度初のSeaview HSとのオンライン交流ができました。

昨年度から始まった交流ですが、互いに好感を持ち、今年度も継続となりました。

今日集まったのは22名。Seaview HSからも20人の生徒が参加し、自己紹介の後は、

My Favorite Characterということで、互いに紹介し合いました。

前回半袖だったのに今日は長袖姿をみて、南半球は季節が逆だと確認できました。

次回のセッションは、6月17日(火)に予定しています。

広報委員会【小さな幸せ】②

2025年5月27日

こんにちは、広報委員です!!

先日、3年生がマーク模試を受験しました。

1日目はかなり雨が降っていましたが、2日目の下校途中に少し太陽が見えました!!

これからも模試やテストが多いですが、第1希望の進路を決めるために勉強を頑張りたいです。

 

 

 

 

 

 

令和7年度 芸術鑑賞会

2025年5月27日

5月22日(木)

玉島文化センターにて、芸術鑑賞会を行いました。

本年度は劇団イングの方々をお招きし、公演「EDDIE」を鑑賞しました。

 

「EDDIE」は、伝説のボクシングトレーナーであるエディ・タウンゼントさんと、彼の最後の弟子・井岡弘樹さんの実話を元にした作品です。

共に戦い続けたエディさんと井岡さんの物語に、多くの生徒が心を動かされたようです。

 

≪生徒の感想≫

・エディさんの名言が出るたびに、涙があふれるほど感動しました。弟子に対するLOVEの思いが特に心に響きました。

・エディさんの選手に対する優しい言葉と勇気の出るような言葉で、私まで元気づけられました。

応援してくれる人がそばにいる、自分自身とぶつかり合って成長する、そんなことを教えてもらった気がします。