修学旅行〜北海道コース2日目

2025年6月11日

6月11日

北海道コース2日目,早朝から希望者向けに気球体験を実施しました。

北海道ならではの貴重な体験です。

しかし,強風のため途中で残念ながら中止となってしまいました。

その後,午前中は富良野でコース別のアクティビティです。

ラフティングコースは思ったよりも水深が浅く,時々座礁しながらもなんとかクリア。

サイクリングコースは途中までさわやかな風の中を疾走・・・が,最後激しい通り雨にあってしまいました。

フィッシングでは穏やかな天候の中,ゆったりとした時間を過ごすことができました。

生キャラメルとアイス作りでは,想像よりもかき混ぜるのが大変でしたが,美味しくつくることができました。

午後は小樽へ!水族館では,海が一望できました。

夜の小樽運河付近の散策では,小雨の中でしたが,幻想的な風景を楽しむことができました。

明日は小樽・札幌での班別研修です。

修学旅行〜関東コース2日目

2025年6月11日

関東コースの2日目、天候はくもり時々雨(;ω;)

午前は関東コース激推しのスペシャルイベント、イングリッシュクエストがあり、お台場をネイティブスピーカーと一緒に探索し、ミッションをクリアしていきました。みんな英語がペラペラになれたかな?

午後からは都内で班別自主研修、その後、サンセットクルーズでディナーでした。サンセットは曇りで見れませんでしたが(;ω;)、おいしくご飯をいただきました(^^)

明日は、みんな1番楽しみにしているディズニーランドとディズニーシーです。明日こそは晴れ!!

 

 

修学旅行〜関東コース1日目

2025年6月10日

無事、東京に到着しました。東京の天候は雨模様ですが、みんな朝から元気いっぱいです♪チームラボ(お台場)とスカイツリー(浅草)の2方面に分かれて充実した時間を過ごしました。

 

その後、お台場で合流して、晩ごはんを食べました。

 

修学旅行~北海道コース1日目

2025年6月10日

6月10日(火)北海道コースは広島空港から千歳空港へ。

快晴の北海道!気温は25度で岡山より暑い!

みんな元気に観光しました。

美瑛の白金青い池はたくさんの観光客が訪れる人気スポット。

十勝岳のふもとの望岳台で記念撮影!

今日は富良野プリンスホテルで宿泊です。

幻想的な森のテラスで記念撮影。

明日は朝から自然体験を満喫します!

修学旅行~沖縄コース一日目

2025年6月10日

6月10日(火)の朝5:45に集合という早朝からのスタートでしたが、全員遅れることなく集合しました。

沖縄は梅雨明けで快晴。そして暑さが半端なし!

予定より早めにホテルにチェックインできたので、ビーチやプールで泳いでいます。

 

 

広報委員会【小さな幸せ】④

2025年6月9日

【お昼ごはん】〜小さな幸せ〜

こんにちは、広報委員会です!

白華ホールのパン屋さんに新しい種類のパンが登場しました!新商品ってついつい手が伸びちゃいますよね。実際に食べてみたところ、とても美味しかったです。

みなさんも是非お昼ごはんに買ってみてください。

 

 

カンザスから一日玉高生体験

2025年6月9日

6月6日(金)アメリカのカンザス市からやってきたAbbyさんが、玉島高校2年5組の生徒と一緒に玉島高校の一日を体験しました。

2年5組の益富さんが昨年8月に倉敷市主催のカンザス市訪問団員としてカンザスにホームステイをした時のホストファミリーがAbbyさんの家族でした。今回、家族で日本を訪れて、一日、玉島高校を訪れたのです。

体育、英語、国語、数学Ⅱ、生物、数B、地理と1時間目から7時間目まで、2年5組の生徒と一緒に授業を受けました。

お昼はもちろん教室でお弁当です。一日楽しく過ごした後、”Tank you!Nice school!!”と笑顔で帰っていきました。また来てくださいね。

お昼は教室でお弁当タイム

Abbyさんの学校のロゴがはいったマフラーを学校にプレゼントしてくれました。

 

新生徒会が発足しました!

2025年6月6日

 

5月29日(木)に生徒会総選挙が行われました。

演説を聴いた後、生徒が投票した結果、新生徒会長に2年生の平住さん

新生徒副会長に2年生の井上さん、小野さんが選ばれました。

6月6日(金)には校長室で生徒会認証式を行い、決意を新たにしました。

 

白華祭LHR

2025年6月5日

6月5日、7時間目に白華祭(学校祭)LHRが行われました。

まずは生徒会長の平住さんと副会長 小野さん、井上さんの決意表明からスタートしました。 今年1年の活動において、玉島高校をより良い方向に発展できるよう努力していく決意を示しました。

その後、今年の白華祭のテーマが発表されました。

 

また、白華祭の各ブロック長たちの自己紹介とブロック割が発表されました。彼らは今年の白華祭を成功させるという強い熱意を一発芸または二発芸に込め披露しました。その後、各団員が見守りながらブロックのカラー抽選が行われました。

今年のブロック割とカラーは

 青ブロックは3-1、2-5、1-1

 桃ブロックは3-2、2-4、1-3

 赤ブロックは3-3、2-R、1-2

 紫ブロックは3-4、2-3、1-5

 緑ブロックは3-5、2-1、1-4

 黄ブロックは3-R、2-2、1-R 

となりました。

今年も1年生は展示、2年生はステージ、3年生は模擬店を行います。今後は各クラスで創意工夫を凝らして考えていきます。

これからワクワク、ドキドキしながら白華祭の準備も進めていきます。素晴らしい白華祭になることを願っています。

公開授業

2025年6月4日

6月3日(火)

指導教諭による公開授業が行われました。

教科は英語。英語コミュニケーションⅢの授業で、今回は4技能の「話すこと」に焦点を当てられ、リテリングに取り組んでいました。

生徒は、前回学んだ本文の内容を他者へわかりやすく伝えようと、何度も改善しながら相手に説明をしていました。最後にはかなり洗練されたものになっていました。

生徒は苦労しながらも楽んで英語を話している様子が見られました。

玉島高校では、各教科で公開授業が行われ、授業改善につなげています。