2023年5月31日 のアーカイブ

芸術鑑賞会

2023年5月31日 水曜日

5月25日(木)

倉敷市玉島文化センターで芸術鑑賞会が行われました。

内容は露の端さん、一龍齋貞橘さん、林家正楽さん、桂文三さん達による学校寄席です。

 

 

露の端さんの落語は内容がとても分かりやすく、たくさんの笑いが起きていました。軽快なテンポでの枕噺で生徒はすぐに掴まれていました。

 

 

一龍齋貞橘さんの怪談噺は、演出の効果も相まって迫力がありました。

迫力のある演技で、暑くなってきたこの時期にぴったりの噺でした。

 

 

 

林家正楽さんの「紙切り」芸は生徒からリクエストを募り、即興で紙切り作品を完成させます。とてもすごいクオリティで、生徒も大盛り上がりでした。

 

 

 

ラストの桂文三の上方落語は、江戸時代の教養も身につくことができ、圧巻の演技と話術でとても素晴らしい落語を披露してくださいました。

 

 

日本の伝統的文化である寄席に触れることができ、生徒たちもとても満足そうでした。お越しいただいた落語家の皆様方、貴重な経験をさせて頂き、本当にありがとうございました。

 

 

教育相談室からのお知らせ

2023年5月31日 水曜日

教育相談室です。

カウンセラー國友先生による相談日が決まりましたので、お知らせします。

6月・・・8日(木)と21日(水)

7月・・・12日(水)と28日(金)

8月・・・23日(水)

9月・・・15日(金)

10月・・4日(水)と27日(金)

11月・・10日(金)と22日(水)

12月・・13日(水)

1月・・・12日(金)

2月・・・1日(木)

3月・・・5日(火)

いずれの日も、午後の時間を予定しています。

申込みは、担任の先生や教育相談の係までお願いします。

ご不明な点もお気軽におたずねください。

高校生と大学生の地域における探究学習の成果報告会

2023年5月31日 水曜日

5月27日(土)、岡山県立大学で開催された「高校生と大学生の地域における探究学習の成果報告会」に高校参加17チーム中、玉島高校は3チームが参加しました。

 

 

それぞれ「児童と教師のコミュニケーションについて」、「音楽と絵で遊ぼう~個性の違いを楽しむイベントの企画運営~」、「ユニバーサルデザインの視点で見る地域の危険」のテーマでポスターセッションを行いました。その後、高校生と大学生によるグループディスカッションなどを行いました。

 

 

 

参加した8人の生徒は、玉島高校での探究活動の成果をしっかり発信するとともに、他校の発表や大学生の研究から様々な気づきを得ることができました。