2024年12月12日 のアーカイブ

SSHベトナム研修4日目

2024年12月12日 木曜日

12月11日

ベトナム研修も4日目となりました。

今日はいよいよノンラム大学でのプレゼンテーションです!

海外の人に英語を使ってプレゼンテーションすることはもちろん人生初!

堂々としたプレゼンテーションでした。

聴きにきたノンラム大学の学生のみなさんも,頷きながら発表を聞いてくれました。

その後,大学生と一緒に実験をしました。ミッションはもちろん英語で書かれています。

難しい単語は大学生に英語で聞いたり,スマートフォンで調べたりして何とかミッションをクリア!

生きた英語を学ぶ貴重な機会となりました。ノンラム大学のみなさん,ありがとうございました!

その後,両備ホールディングスさまのベトナム物流倉庫を見学しました。

温度管理が行き届いた倉庫を見学しました。

写真はマイナス18度(冷凍庫の中)での様子です。寒そうなのが伝わりますか…?

両備ホールディングスのみなさま,ありがとうございました。

帰り道に,突然のスコール!これも南国ならではですね!

夜はオシャレなレストランでベトナム料理を堪能し,帰路につきます。

今日の深夜の便で発ち,機内泊をして,明日の早朝に帰国します。

SSHベトナム研修3日目

2024年12月12日 木曜日

12月11日

ベトナム研修も3日目となりました。

今日はカンザー国立公園に出かけました。

フェリーとバスとを利用して2時間ほどで到着しました。

公園内のマングローブ林をボートで移動します。

マングローブ林は,かつてベトナム戦争時に兵士の隠れ家として使用されていました。

いたるところにベトナム戦争の爪痕を感じます。

地元のお猿さんが興味津々に近づいてきましたので,一緒に記念撮影しました。

その後,海沿いの市場に行き,見学しました。

カブトガニがバケツに山盛りでびっくり!ベトナムでは食材だそうです。

 

お昼はシーフードをいただきました。硬い殻の中は蟹みそたっぷりでした。みんな無言になって食べていました。

午後は塩田を見学させていただきました。ベトナムでは現金収入を得るため,今も伝統的な塩づくりが行われているようです。

ホテルに帰って明日のノンラム大学で行うプレゼンのリハーサルを行います。かなり練習できていたので,明日はよい発表になりそうです。

夜は美味しい中華料理をもりもり食べて明日に備えました。