教育の日講演会

2022年11月4日

11/4(金)

1・2年生を対象に教育の日講演会がありました。

日本進路指導推進協議会 会長 山口 和士 先生をお招きして、「これからの世界を拓く年若き同士達へ」という演題で講演会をしていただきました。

1年生に向けた「真の高校生となる10の指針」、2年生に向けた「未来に繋がる10の指針」は今の自身を見直すとてもありがたいお言葉でした。

講演後には、希望する生徒と面談をしていただきました。

山口先生、貴重なお時間をありがとうございました。

授業公開を行います(時間割変更有)

2022年11月4日

11月8日(火)に、授業公開を行います。詳細は次の資料をご覧ください。

【HP用】公開授業の案内

11/4 時間割変更がありますので、再アップしました。ご注意ください。

11月8日_授業公開クラス時間表【変更後】

制服検討委員会 始動!

2022年11月2日

11/2(水)

いよいよ!!制服検討委員会が動き出しました!!

みんなに受け入れやすく、玉高らしさが伝わるような制服になるように頑張っていきたい です。カンコー学生服の社員との合同で少し緊張しましたが、楽しく過ごすことができました!

生徒会HPはコチラ!

https://sites.google.com/gse.okayama-c.ed.jp/seitokai/home

玉高ほっとルーム通信11月号

2022年11月1日

こんにちは。教育相談室です。

寒くなってきましたが、元気に過ごしていますか?

玉高ほっとルーム通信11月号を発行しました。

ぜひご覧ください。

情報教育LHR

2022年10月31日

10/27(木)

NTTドコモ「スマホ・ケータイ安全教室」の阪口さんによる情報教育を、リモートでしてもらいました。

スマートフォンを扱う様々な場面を、少人数で話し合い、正しい使い方について学びました。

また、本校の卒業生で、玉島警察署に勤務されている髙島大知さんからもお話をいただきました。

SNSのトラブルを起こさないように正しく使っていきましょう。

阪口さん、髙島さん、お忙しい中ありがとうございました。

陸上競技部 岡山カーニバル

2022年10月29日

10/22(土)、23(日)

陸上競技部が第16回岡山陸上競技カーニバル大会に参加しました。

男子4×400mRが6位入賞の好レースを展開しました。

玉島プロジェクト探究Ⅰ 教科横断探究

2022年10月28日

10/28(金)

教科横断探究 2巡目が始まりました!

玉島高校普通科1年生は、学校設定科目「玉島プロジェクト探究Ⅰ」で、教科横断探究を行っています。

「甘い科学」、「炭素と墨の科学」、「金属から見る人類の歴史と材料」、「モビールと均衡の科学」、「繊維と染め物の科学」という5つのユニットに分かれて活動を行っています。

各ユニットでは、生物、家庭科、書道、化学、数学、美術、物理などの複数の教科にわたった知識を活用して活動します。

どのユニットも、生徒たちの生きいきとした姿が見られます。

今後、各ユニットの活動詳細をアップしていく予定です。

保護者対象の講演会のお知らせ

2022年10月27日

今年度、「おかやま教育の日」にあわせて、
山口和士先生をお招きし、保護者対象の講演会を11月5日(土)に開催します。
受験生との向かい合い方など示唆に富む講演となると思います。
是非、ご参加ください。
詳しくは、PDFファイルをご覧ください。先着80名までです。
参加申し込みは担任までお願いします。

玉島保護者宛ご案内

山口和士先生のご紹介

 

1022玉島西公民館SDGsセミナー

2022年10月25日

10/22(土)

玉島西公民館にてSDGsセミナーに参加してきました。

第5回を迎えた今回のSDGsセミナーは、たましま会 会長の武田芳紀様による講演をして頂きました。

テーマは、「玉島の文人墨客~江戸から近代まで~」

岡山県にゆかりのある文人を紹介していただき、昔と今での移動手段の違いから、歴史を学ぶことができました。

歴史年表をものさしと併せてみたり、過去から現在の移動手段をグループワークを通して議論したり・・・。

玉島の文化の発展の歴史をたどることができました!

玉高ブログ校内ツアー 白華ホール編

2022年10月24日

こんにちは!広報委員会です!

今回は白華ホールを紹介します!

白華ホールでは机や椅子が置いてあって、とてもほんわかするような空間です!また、像が置いてありとても神秘的な場所でもあります。

それと、白華ホールには電子レンジも置いてあります。お昼休みにはお弁当が販売され、温めるのに利用できます。そのため多くの生徒が白華ホールを利用しています。

ぜひ玉島高校で白華ホールを見に来てみてください。

いかがだったでしたか?次回もお楽しみに!