オープンスクールの準備スタート!

2021年7月12日

7月29日(木)に、玉島高校のオープンスクールが開催されます!

中学生の皆さんも、「玉島高校ってどんな高校なんだろう?」と楽しみにしてくれているでしょうか?

私たち玉島高校生も、皆さんを歓迎する準備を始めています。

この教室では、運動部・文化部のキャプテンや部長を集めて説明中。

中学生の皆さんは、玉島高校の部活動にも興味があるはず!そのために・・・

ここから先は、オープンスクールでご覧くださいね。

玉島高校は、中学校の皆さんが来てくれることを楽しみにしています。オープンスクールでお待ちしています!!

ダンス部を紹介します!

2021年7月11日

こんにちは、広報委員会です!

今回は、ダンス部を紹介します。ダンス部は、男子が1名、女子が29名で、主に第二体育館で活動しています。

 

それでは、部長の貝原さんにダンス部をアピールしてもらいます。

「全国大会を目標として、日々頑張っています!曲から振り付け、衣装などすべてのことを自分たちで考え、試行錯誤を繰り返しながら一つの作品を創っています。これからも明るいダンス部で頑張っていくので、応援よろしくお願いいたします!」

ダンス部の皆さん、全国大会目指して頑張ってくださいね!

橋梁工事見学会

2021年7月8日

7月7日

「山陽ロード工業×玉島高校 橋のプロと一緒に学ぶ橋梁工事見学会」

を開催しました。

今回は工学や建築分野に興味がある3年生8名、2年生2名の10名が参加しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめてみる現場に興味津々の生徒たち

こんな高いところまで足場を登っていきます…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初は緊張した面持ちだった生徒たちも、どんどん質問するようになっていました。

赤錆びを黒錆びに転換する特殊な溶剤の体験もでき、コンクリートや鉄筋の仕組みについて学ぶ良い機会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

非常に丁寧に教えてくださった山陽ロード工業の皆様、貴重な機会をありがとうございました。

今日は学年集会です

2021年7月7日

期末考査最終日の7月7日(水)に、1年生は学年集会を行いました。

進路指導課の先生からは文系・理系や科目選択、今後の模試や補習に関するお話が、生徒課の先生からは登下校時のマナーやあいさつの大切さについてのお話がありました。

生徒たちも、考査後で疲れているようでしたが、真剣に先生方のお話を聞いていました。明日から19日の終業式まではしばらく授業があります。暑い日々が続きますが、体調に気をつけて頑張りましょうね!

期末考査に向けて

2021年6月30日

7月1日(木)から期末考査が始まります。

中間考査の時と同様、生徒たちは色々な場所、色々なスタイルでテスト勉強を始めています。

少数で先生に質問する生徒たち。

教室で先生に教えてもらう生徒たち。

生徒同士で教えあっている教室もありました。

もちろん、黙々と自分の勉強を進める生徒も大勢います。

勉強には、色々な方法があります。

自分に合った勉強方法を見つけることも、とても大切です。

7月7日(水)までの期末考査、頑張ってくださいね。

陸上競技部 岡山県陸上競技選手権大会 結果

2021年6月29日

6月25日(金)~27日(日)にかけて行われた岡山県陸上競技選手権大会の結果をお伝えします。

 

軽音楽部を紹介します!

2021年6月23日

こんにちは、広報委員会です。

今回は、軽音楽部をご紹介します。軽音楽部は、1年生14名、2年生11名、3年生17名の計42名が所属しています。主に軽音楽部の部室で活動しています。

現在は新型コロナウイルスの影響で、活動するバンド数を減らしたり、サイレントスタジオという機会を使って演奏の練習を行ったりと、工夫して活動しています。

それでは、部長の三宅さんに軽音楽部をアピールしてもらいます。

「軽音楽部は1,2,3年生全員で教えあいながら、日々の活動を楽しんでいます。活動はバンドごとで他学年との交流は少ないですが、みんな仲が良いです。部員の8割は楽器未経験でしたが、先輩に教えてもらい弾けるようになりました。数年前から大会に出場していて、新人賞やグランプリをとったバンドもあります。コロナの影響でマスクをつけたり距離をとったりと制限もありますが、とても楽しく活動しています。」

三宅さん、ありがとうございました。

軽音楽部の皆さん、頑張ってください!

 

部活動が再開しました!

2021年6月21日

6月1日の緊急事態宣言以来、活動を中止していた部活動がようやく再開しました!

生徒たちも、久しぶりに体を動かすことができて嬉しそうでした。

まだまだすべてが自由とはいきませんが、それでも部活動ができることに感謝です。

すぐにテスト週間に入るため3日間の部活動ですが、精一杯取り組んでいきましょう!

2年生 オンライン学部学科説明会

2021年6月18日

6/17(木)6,7校時

2年生LHR オンライン学部学科説明会が行われました。

今回は11大学14分野の説明会を、各大学とzoomを接続して行い、生徒たちは14分野の中から2分野ずつ説明会に参加しました。

説明会が始まると、生徒たちは配布された大学の資料やパンフレットに目を通し、講師の方からのお話に耳を傾けていました。

大学の講師の方々のお話は生徒にとって、とても貴重なものになりました。

新年度、新2年生が始まって、はや2ヶ月が経ちました。

何気なく日常を過ごしていると、すぐに3年生になってしまいます。

「2年生の1学期だからまだ早い」などと考えずに、まずは志望校を決定に向けて、大学のオンライン説明会やオープンキャンパスなどに積極的に参加していきましょう。

日暈(ハロ)が出ました

2021年6月17日

2021年6月17日

昼休み、生徒たちが空を見上げて騒然としています。

何かと思えば空に大きな虹が!

 

(写真は3枚の画像を合成しています)

調べてみると、日暈(ハロ)と呼ばれる現象でした。

雲を形成している氷の粒が、プリズムとしてはたらき、太陽光が氷の中を通り抜ける際に屈折されることで発生するそうです。

この現象自体はさほど珍しいものではないようですが、こんなに綺麗に見えたのは初めての経験でした。

自然って、おもしろいですね。