新学期が始まるまで残り3日。
みなさんは、どのような毎日を過ごしていますか?
普段なら生徒でいっぱいの校舎も、この時期は人影がほとんどありません。
しかし!
そのような春休みでも、部活動で頑張っている生徒はたくさんいるのです。
吹奏楽部や
美術部や
弓道部に
女子ハンドボール部。
ここでは一部の部活動しか紹介できませんでしたが、玉島高校の2・3年生は、すでに新学期の活動を始めています。
新1年生のみなさん、このような先輩方と一緒に活動してみませんか?
3月27(土),28日(日)の2日間(リハーサルも含めると3日間)早島町民総合会館 ゆるびの舎にて玉島高校演劇部は上田美和 作『トシドンの放課後』を上演してきました。昨年度は残念ながら中止となってしまった同発表会ですが,今年度はコロナウイルス感染症対策を講じながら,開催されました。
本大会では舞台技術の研修も行われ経験不足の解消を計りました。
本番の代わりにリハーサルでの一コマ。役者・裏方とそれぞれ一生懸命です。
閉会挨拶も務めました。役者として舞台に立つより緊張したそうです。
今年度は,発表会の機会が減ってしまい残念な一年でしたが,年度最後となる大会にて上演できたことを大変嬉しく思います。開催にあたってご尽力してくださった関係者の皆様。本当にありがとうございました。これからも本校演劇部は皆様に笑顔と感動を届けられるように稽古に励みたいと思います。
3月19日(金) 3学期終業式&表彰伝達式&剣道部壮行式
本日は3学期の最後の日でした。まずは、3学期に大会で結果を残した剣道部・囲碁将棋部・放送部・軽音楽部・理数科課題研究の表彰伝達式が行われました。
また、剣道部は3月末に愛知県で行われる全国高等学校剣道選抜大会に出場します。
壮行式では、玉島高校同窓会長から激励の言葉と目録の贈呈が行われました。
昨年度は出場が決まっていながら新型コロナの影響で中止になった大会です。卒業した3年生の分まで全力を尽くして、頑張ってくれることと思います。応援よろしくお願いします。
終業式の最後には校長先生による全校生徒に向けた応援のメッセージが送られました。生徒には校長先生のメッセージを胸に4月からも頑張ってほしいと思います。
3月27日(土)、玉島高校吹奏楽部による定期演奏会を2年ぶりに開催いたします。
卒業を迎えた3年生最後の晴れ舞台でもあります。ぜひ、お越しください!
日時:2021年3月27日(土) 13:30開場 14:00開演
場所:玉島文化センター
入場料:当日 500円 前売 400円
定期演奏会特設ページはこちら
こんにちは。1年の広報委員です。
3年生が卒業したということで、私は3年生との思い出について書こうと思います。
私の3年生との思い出は、白華祭での軽音楽部の発表です。私は軽音楽部に所属しており、毎年白華祭で体育館ライブを行っていますが、今年は新型コロナウイルスの影響で縮小され、3年生のみ行うことになりました。ライブ時間がとても限られていたので、私たち1年、2年はなるべくスムーズにドラムやアンプ、スピーカーを設置し、3年生の白華祭の最後のステージが盛り上がるよう一致団結して取り組みました。3年生の白華祭での最後のライブを裏方として成功させることができました。ステージの横で3年生の演奏を聴いていると、楽しそうに演奏している姿がとてもかっこよく、体育館内が3年生の演奏で響き渡り、ライブを見に来ていた人から自然と手拍子が起こるようになっていました。
私もこれから先のライブで3年生のように見に来てくれた人も楽しくなるような演奏をしたいと思いました。