‘社会貢献・ボランティア’ カテゴリーのアーカイブ

2年生社会貢献活動

2016年10月19日 水曜日

本日2年生の5組、6組、理数科が海星幼稚園で社会貢献活動をしました。

まず、園長先生から「海星幼稚園についてと幼稚園と保育園の違いについて」を

わかりやすく講話していただきました。

cimg3992_r

活動は、幼稚園児と一緒に津波を想定した避難訓練として

羽黒神社まで避難しました。

また、教室内で工作の補助をしたり、園庭で鬼ごっこや遊具などで遊びました。

こうした交流のなかで子どもが苦手であった生徒も

活動を終える頃には子どもが好きになっていました。

cimg3999_r cimg4001_r

img_0876_r img_0939_r

10月21日(金)に社会貢献活動にいくクラスも

今日よりもっとよい活動が出来ることを期待しています。

玉島はばたきふれあい祭りボランティア

2016年9月27日 火曜日

9月25日(日)に、本校の隣の玉島障がい者支援センターで行われた、玉島はばたきふれあい祭りにボランティアとして12名の生徒と約30名のダンス部が参加してきました。毎年行われているこのイベントは、ステージでのカラオケやビンゴ大会、たくさんの食バザーが出店され、生徒はその補助として職場の方や利用者の方々と協力して活動してくれました。

後半のダンス部のパフォーマンスの時にはちょうど雨が降り出してしまいました。ダンス部員は雨に濡れながらの演技になりましたが、笑顔で元気いっぱいに踊り会場を盛り上げてくれました。

 

~生徒の感想~

今年で4年目の参加でしたが、毎年利用者さんもお客さんもボランティアスタッフも笑顔で楽しみながら活動ができるし、多くの方とコミュニケーションがとれるのでよかったです。これからもこういった地域の行事にすすんで参加したいと思います。(3年生女子)

当日は雨が降り、ステージも滑りやすく大変な状況ではありましたが、雨の中でも私たちのダンスをずっと見続けてくださるお客さんがたくさんいて本当に嬉しかったです。今までで一番いい笑顔で踊れました。(1年生女子)

 

cimg4276_r cimg4272_r cimg4282_r

 

熊本地震災害ボランティアへ参加して

2016年8月29日 月曜日

4月14日に発生した一連の熊本地震を受けて、8月2~3日の2日間、2年5組安部稜平くん、2年6組村上裕一くん、2年理数科大久保圭悟くん、小田彰人くんの4名が熊本スタディーツアーに行ってきました。

8月2日は、熊本県立熊本北高校で、実際に被災した高校生の体験談を聞いたり、災害に関する課題研究の情報交換をした後、今なお復旧工事が続いている熊本城を見学しました。

8月3日は、熊本市ボランティアセンターに赴き、災害ボランティアを行いました。炎天下の中、崩落した大量の瓦の片付けを行い、被災された方のお話も聞くことができました。

4名の生徒たちは、この2日間で地震の威力を目の当たりにし、岡山でも震度6弱が予想されている南海トラフ大地震に向け、よりいっそう危機感が増したようでした。

2日間の様子や4人の感想等は、9月4日の日曜日にある白華祭文化の部において展示をいたします。

一般の方も見学が可能ですので是非お越しください。

 

CIMG1826_R CIMG1863_R IMG_8889_R IMG_8913_R

高校総体開幕!!

2016年8月3日 水曜日

7月28日から「平成28年度全国高等学校総合体育大会」が岡山県を主会場として中国地方の各県で開催されています。

ジップアリーナで行われた開会式では、岡山県下の高校生たちがダンスや太鼓、マーチングバンドの演奏で会場を盛り上げ、全国から集まった選手を盛大にお迎えしました。その中で小柳君たち高校総体推進委員も、選手団に対してエールを送り激励しました。

 

CIMG1989_R CIMG1980_R

(本番は撮影禁止のため写真はリハーサルの様子です。)

また、開会式の後にはご来場くださった皇太子様に、中国4県の取り組みを発表しました。

IMG_0256_R

(写真は練習の場面です。)

 

再来年は三重県を中心とする東海地方での開催となるため、視察に訪れていた三重県の高校生にもこれまでの取り組みを紹介しました。

 

IMG_0280 (1)_R

現在「2016情熱疾走 中国総体」は開催中です。大会の主役が高校生であると改めて感じました。

 

IMG_0249_R

 

一年生 社会貢献活動

2016年6月28日 火曜日

昨日午後、一年生は玉島の森で社会貢献活動を行いました。

日頃から球技大会等で使わせていただいている地元の施設を、感謝の思いをこめてきれいにしました。

プール清掃、アジサイの植え付け、芝生の植え替え、除草など、様々な作業を任され、生徒たちはクラスごとに分かれて仕事にあたりました。

 

CIMG3010_R  IMG_7260_R

プール清掃         アジサイ植え付け

CIMG3825_R  CIMG2544_R

除草作業          芝植え替え

 

生徒の報告書から

「みんな率先して作業ができてよかった」

「気持ちよく使えるようにするのは大変なことだとわかった」

「大変だったけれど、終わった時には達成感を感じることができた」

「これからも人の役に立つようなことをしていきたい」

ニーズに合った活動ができ、生徒もやりがいを感じたようです。

これからも様々なボランティア活動の機会があります。人の役に立ちたい、地域に貢献したいという気持ちを忘れずに、積極的に参加してもらえればと思います。

1年生ボランティア講演会

2016年6月16日 木曜日

本日7限目にボランティア講演会がありました。

講師の先生は、玉島高校の卒業生であり、

現在は、AMDA(特定営利活動法人)の岩本智子さんでした。

CIMG2956_R CIMG2981_R IMG_6472_R

講演会では、AMDAとはどのような団体かというお話や

熊本の震災でのボランティア活動のお話がありました。

講演の中で「ボランティアは相手の要求をしっかり聞いて

活動することが大事である」という言葉が印象的でした。

 

1年生は早速、今月末に玉島の森で社会貢献活動を行います。

今日の講演で学んだこと、考えたことを、ぜひ生かしてください。

溜川清掃大作戦!!

2016年5月1日 日曜日

本日,第36回溜川清掃大作戦が開催されました。

地域の住民や学校,企業,団体などが溜川公園を清掃し,玉島地区市民の憩いの場を綺麗に保とう,という活動です。

玉島高校からは有志の生徒65名,教員7名が参加しました!

1_R

 

 

 

 

 

汗ばむ陽気の下,草取りやゴミ拾いに取り組みました。

2_R 3_R

4_R 5_R

 

疲れたけれど,自分たちの町が綺麗になるって気持ちいい!

花盛りの季節を前に,一足早く笑顔の花が咲きました。

6_R 7_R

8_R 9_R

タマモリンストラップを配布してきました!

2016年3月17日 木曜日

IMG_3956_R IMG_3991_R

青少年健全育成強調月間の活動の一環に本校の生徒がボランティアとして参加してきました。朝の通勤・通学の時間帯に、JR新倉敷駅で、玉島警察署のゆるキャラ「タマモリン」のストラップやポケットティッシュ、啓発チラシ等を配布してきました。玉島警察署の生活安全課の職員や警察署管内の子どもをまもる母の会の方々に加え、本物のタマモリンと一緒に21名の有志ボランティアの生徒も、しっかりと活動し貢献してくれました。

 

生徒の感想

『駅前で広報活動をしてみて、通学時などに広報活動をされている方々の気持ちが分かりました。ないがしろにしがちですが、一生懸命広報活動していることがわかったので、これからは積極的に貢献したいです。また、挨拶をすると返してくれる人が多く、特に小学生は元気いっぱいでうれしかったです。また機会があれば参加したいと思います。』

にぎわう昭和のまち玉島

2015年12月21日 月曜日

備中玉島みなと朝市(12/19〈土〉)に茶道部が参加しました。

茶道部13名(+お茶の先生+顧問2名)は昨年に続き、お茶席をIMG_0607_RIMG_0613_RIMG_0621_R

参加したのは通町商店街  空き店舗が即席のお茶席に

IMG_0622_R    IMG_0618_R無題

当日は成羽備中神楽(子ども神楽)もあり、10時を過ぎると多くの人出が!

IMG_0624_R IMG_0625_R 

10:30からは餅つきが、そしてぜんざいが…お手伝いできました!!

IMG_0626_R

大活躍の“はぐろん”も一休み

〈取材は副校長でした〉

 

 

玉島の森 清掃大作戦!

2015年11月21日 土曜日

CIMG2674_R

今日は1年生の第2回社会貢献活動として「玉島の森」での落ち葉清掃を行いました。芝生を覆うようにたくさんあった落ち葉も、玉島の森の職員の方々にも協力してもらいながら、無事に綺麗に清掃することが出来ました。  先週は雨で活動延期になっていたので、当日の天気が不安でしたが、晴れ晴れとした天気だったので、爽やかな気持ちで活動することができました。

 

CIMG2670_RIMG_7456_R

普段使っている玉島の森がいつもきれいだから、ゴミなんかないだろうと思っていたけれど、きれいなのは普段から掃除してくれている人がいるからなのだと気付きました。できるだけ掃除するところを減らそうと思い、自分から積極的に掃除をしました。(1年 男子)

今日の活動を通じて、地域をきれいにすることの大切さを感じました。みんなで協力して、芝生の上の落ち葉を拾うことができました。玉島の森を訪れた人や地域の方が使いやすい環境を保つことができるように、ゴミを減らして、住みやすい玉島づくりをしていきたいと思いました。(1年 女子)