2023年12月 のアーカイブ

たまっこ書道教室について

2023年12月27日 水曜日

12月に開催を検討していました書道部主催の「たまっこ書道教室」は昨今のインフルエンザ等の流行のため、実施を見送りました。

来年度、時期を検討しながら実施したいと考えています。

 

書道パフォーマンスと俳句作品(書道部)

2023年12月27日 水曜日

令和6年1月6日(土)10:30から玉島市民交流センターにて書道部がパフォーマンスを行う予定です。

また、その日から同センターで開催される展覧会にて、俳句作品を展示します。

お近くにいらっしゃる際にはぜひご観覧ください。

サイエンスフェア生物バージョン

2023年12月27日 水曜日

サイエンス部(生物班)です。

 

12月17日(日)に、近隣の小学生を対象にサイエンスフェアを行いました。

 

まず最初に、電子顕微鏡を使ったクイズとプレゼンテーションです。

 

身近な文房具や生活用品など、顕微鏡で拡大した画像でクイズをしました。

 

 

次は、電子顕微鏡を使った観察です。電子顕微鏡は(株)日立ハイテクから

 

約1ヶ月お借りしているもので、部員も操作できるようになりました。

 

第2部として、クリスマスリースをつくりました。

 

 

 

自然の材料で丸い枠を準備したものに、針葉樹の葉や木の実、どんぐりなどを

 

自由にくっつけてリースをつくっていきます。小学生といっしょに楽しくリース

 

づくりをすることができました。

 

 

 

 

どれも力作ぞろいです。ネコや雪だるまがいるのがわかりますか?

 

来年もできたら良いなと思っています。

 

 

税の作文の表彰

2023年12月27日 水曜日

夏休みに書いた税の作文の表彰がありました

今年は2名が玉島税務署長賞を頂きました。

自分の家族と税について書いた内容が評価されました。

 

残念ながら、表彰当日には1名欠席で、表彰は1名だけで行いました

 

 

玉島サイエンス探究Ⅰ~統計活用Ⅰ~

2023年12月27日 水曜日

12月13・20日(水) 3,4時間目に1年生理数科で統計活用Ⅰの授業がありました。

この授業は、クラスの半分の生徒で2週にわたって実施します。残り半分の生徒は、情報活用の授業を受けました。

 

 

1週目は、統計って何? っていうところから、考え方を学びました。その後、いろいろなグラフを実際に作ってみました。

 

 

クロームブックを使うと、簡単に様々なグラフを作成できました。

 

2週目は、インターネットから好きなデータを集め、2種類のデータを使ってグラフ化し、その関係について考え、友人どうしで発表し合いました。

 

 

 

数学でも統計を学びますが、統計活用では目的に応じたわかりやすいグラフを作成することやグラフを読み取る力を身につけてほしいと考えています。

玉島サイエンス探究Ⅰ~情報活用~

2023年12月20日 水曜日

12月20日(水) 3,4時間目に1年生理数科が玉島サイエンス探究Ⅰの授業がありました。

物理・化学・生物・数学・工学のゼミが全て終わり、今は情報・統計活用の授業を受けています。

 

 

Buetbuilderというソフトで簡易的なプログラミングについて学び、与えられた課題に取り組みます。

 

 

 

 

ペアで工夫して課題解決に取り組んでいました。

2年理数科 課題研究最終発表

2023年12月19日 火曜日

12月19日(火)

5~7限の時間で、2年理数科の課題研究最終発表会がありました。

自分たちで課題を設定し、約1年間かけて研究したことの成果を発表しました。

 

 

 

緊張している生徒もいましたが、精いっぱい発表することができました。

PRPの先生方からもアドバイスを頂き、来年の発展課題研究につなげる生徒も出てくることを期待します。

 

 

今回の発表で2チームが選ばれ、2月2日に岡山大学で行われる岡山県理数科合同発表において代表して発表しにいきます。

 

 

2年理数科の生徒の皆さん、お疲れさまでした!

保健委員がLHRを運営しました。

2023年12月18日 月曜日

12月14日(木)1・2年生の保健委員がストレスマネジメントのロングホームルームを企画・運営しました。1年生はリラクセーション法、2年生はWRAP法について、各クラスで説明と実践を行いました。

WRAP(ラップ)法とは、Wellness(元気)、Recovery(回復)、Action(行動)、Plan(プラン)の頭文字を取ったものです。毎日を元気で豊かに生きること、さらに、気分を乱すような状況への気づきを高め、調子が悪くなったときに回復を促す行動プランです。
WRAPは精神的な困難を抱えた人達が健康であり続ける為の知恵や工夫を蓄積して作られたセルフヘルプツール、つまり、自分で作る自分のためのリカバリープランです。自身も精神障害を持つメアリー・エレン・コープランド氏を中心に精神障害のある人たちによって作られ、現在、世界中で活用されています。

「良い感じの自分」になるため、日常生活で見直すべきことや、取り入れたいことをペアワークを通して話し合いました。

 

 

SSHベトナム研修~最終日~

2023年12月15日 金曜日

無事、SSHベトナム研修を終え、帰岡しました。ベトナムで多くの人と触れ合い、科学技術だけでなく、本当に多くのことを学ぶことができました。これからの高校生活に活かしてほしいと考えます。

参加した生徒の背中を押してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

【生徒会執行部】第11回 岡山高校生ボランティア・アワード NEXT最終選考会

2023年12月15日 金曜日

2023年11月12日

第11回 岡山高校生ボランティア・アワード NEXT最終選考会 に参加しました。

本校生徒会執行部の取り組みを発表してきました!

また、他校との交流を通じ自らの活動を新たにブラッシュアップするためのいい機会となりました。

賞もいただくことができ、年度末の活動へ向けて燃えています!

 

山陽新聞様に取り組みを紹介していただきました。

当日の様子①

当日の様子②